2017年6月16日kaori 共謀罪のある社会 行為がテロ目的かどうかという内心を基準に刑法犯として処罰対象とする、それを現実化する新法が、参議院での委員会審議・採択を省略するという極めて異例な形で成立しました。 これにより、これからの日本は、行為の外形が犯罪構成要 […]
2017年5月22日kaori 大学進学が本当のスタートだから 最近、今年度国公立大学入学試験における各大学からの成績開示がありました。エコル・ア・パンセの卒業生二人の成績は、一人は受験生371人(うち合格者151人)中14位、もう一人は順位こそわかりませんが、合格者最低点371点 […]
2017年4月18日kaori 【桜にも必要だった冷気】 寒い日暖かい日が目まぐるしく入れ替わったこの春は、例年になくずいぶん長く桜を楽しめた春でした。一説によると、桜の蕾にとって必要な冷気が1月、2月の暖かさのせいで足らず、逆に3月の低温で桜の開花のリズムが狂ったということ […]
2017年3月6日kaori 【手を動かす・頭を動かす】 最近エコル・ア・パンセでは、新聞のコラムを写し書きする小学生が増えました。進級お祝いに専用ノートをプレゼントしたのです。高学年は大人の新聞を、中学年以下は小学生新聞を切り取り糊で貼り、丁寧に文字を写し、ところどころ誤り […]
2017年2月7日kaori 巣立った後に 短い2月は「逃げる」、慌ただしい3月は「去る」とも言いますが、別れと出会いの春がまもなくやってきます。エコル・ア・パンセでも、4人の大学受験生が巣立っていきます。彼らがいなくなる寂しさは例えようもないですが、いいことも […]
2017年1月27日kaori 入試の時季はこれでいいの? 今年のセンター試験も全国的に雪、名古屋も二日間とも今季初の積雪を記録しました。 例年つくづく考えるのは、なぜ、誰のためにこの季節に入学試験をするのか?ということです。世界的にもあまり類を見ない豪雪国である日本で1月、2 […]
2016年12月13日kaori シンガポールの教育事情から 私事ですが、シンガポールの学年度の変わり目に当たるこの時期、シンガポールで教育を受けている甥と姪のきょうだいが我が家に滞在中です。姪のクラスメートが世界中のあらゆるところでバカンスを楽しんでいる様子が刻々とインスタグラ […]
2016年11月25日kaori 【祝賀会ラッシュに想う】今週火曜は、小4セレナちゃんの親守詩作品が愛知県知事賞を獲得したお祝いの夕食会でした。そして、今夜は、高3生コウスケくん、サトシくんの第一志望大学推薦入試合格の緊急祝賀会です。顔を見るまでドキドキしています。 エコル・ア […]
2016年11月14日kaori 【予測困難な時代だから】 世界中を揺るがした米国次期大統領選挙から一週間が経とうとしています。過激な差別主義者と思わせる候補者が圧倒的勝利をもぎ取ったことから、民主主義の劣化とも新自由主義の終焉だともあれこれ評される中、日本の各種メディアが一夜 […]
2016年10月17日kaori 【おせんべいがなぜ人気?】 エコル・ア・パンセでは、学校帰りでお腹ペコペコの小中高校生たちにおやつを提供しています。その中で圧倒的な人気を誇るおやつは、なんと「おせんべい」です。どうしてこんなに人気があるのか、とにかく薄焼き派、醤油派、堅焼き派、 […]